資金調達実施のお知らせ

2020-07-01

プレスリリース

株式会社ユートニック(本社:東京都渋谷区)は、i-nest1号投資事業有限責任組合および複数投資家を引受先とした第三者割当増資を実施し、6,000万円の資金調達を実施いたしました。

【資金調達の背景・目的】
株式会社ユートニックは、「アートの価値をテクノロジーで解き放つ」をミッションに、アート・エンターテインメント領域のデジタルシフトを担うべく創業した企業です。今回、自社プロダクトとして、アーティストやクリエーター向けのデジタルトークン発行管理プラットフォーム「utoniq core(ユートニックコア)」をリリースいたしました。
調達した資金は、「utoniq core」の企画・開発・デザインに充当し、よりアーティストの世界観を反映したクリエイティブな企画を実現できるプラットフォームへとブラッシュアップして参ります。

【utoniq coreの概要】

utoniq core(ユートニックコア)とは、「熱量の証をスマホであつめる」をコンセプトにした、アーティストやクリエーター向けのデジタルトークン発行管理プラットフォームです。現在、木梨憲武氏をはじめとした著名人から、インディーズアーティストまで、200を超えるアーティスト様に活用いただいております。


【utoniq coreの特徴】

① 作品価値を凝縮したデジタルトークンをシリアル付きで発行

カードやステッカー、バッジ等、オリジナルデザインのデジタルトークンとして発行し、ファンがコレクションを楽しむことができます。デジタルトークンには、動画・音源・写真などのコンテンツを収録することができ、 ユニークなシリアル番号管理により複製や不正な二次流通を防止しております


② 多様なトークン流通方法で、アーティストの世界観を反映した高い企画自由度を実現

単にトークンを販売するだけでなく、ランダム形式で販売したり、謎解きや宝探しなどの企画と連動させることなど、様々なトークン流通方法を開発しております。アーティストの世界観に合わせたオリジナリティの高い企画を打ち出すことが可能です。


③ ユニークQR(特許出願中)を用いたフィジカルプロダクトとの連携

デジタルトークンのシリアル番号に1対1で対応したユニーク・ワンタイムQRコード(特許出願中)を発行することで、フィジカルのグッズにトークンを紐づけることができます。コンテンツバンドル型のグッズや、チケットに記念としてのデジタルトークンを付与させたり、様々な使い方ができます。


④ アーティストごとの「専用アプリ」「専用ウェブサイト」に対応

アーティストそれぞれの世界観を表現するために、アーティストごとのスタンドアローンでのサービスとして打ち出すことが可能です。バックエンドの仕組みは共通化されているため、効率的な開発が可能です。


【ご利用申込】
utoniq coreのお問い合わせやお申し込みなどは、こちらからお願いいたします。
https://about.utoniq.com/contact/

関連する記事